たびのおとも

愛知県知多半島を一周する約194kmの巡礼「知多四国八十八ヵ所めぐり」ガイド

80番札所 栖光院(せいこういん)【知多市】

f:id:kamahele50:20210216101302j:plain

曹洞宗 海嶋山 栖光院

  • 御本尊/聖観世音菩薩
  • 開基/智翁恵了和尚
  • 開山/拙堂魯中大和尚

知多市八幡字観音脇25番地

 

陽のあたる場所へ移った石仏

 

樹齢600年を超える楠の木が歴史を物語っています。お寺の開創は元亀年間(1570~1573)以前と伝えられています。「海鳴山 慈眼寺」として栖光庵・慈林坊を末寺に持つ一山で真言宗でした。天正5年(1577)に一山を栖光庵に合併して曹洞宗に改め、現在の「栖光院」となったのは昭和17年(1942)です。楠の横の石段を登りきると正面には寛文2年(1661)に建立された観音堂。釘を一切使わない“縄しばり”というのには驚かされます。右手、弘法堂の脇の裏山へ続く石段に並ぶのは四国88ヵ所の石仏。戦時中はもっと山の奥で祀られていましたが、土砂崩れで道が通れなくなり、無事だった仏様だけを移したといいます。79番からこの80番へ向かうのに近道をしようと裏山からやってきてバチがあたった横着者の傘が「こうもり弘法」として弘法堂にぶら下がっています。

 

→0.8km 81番札所 龍蔵寺へ