たびのおとも

愛知県知多半島を一周する約194kmの巡礼「知多四国八十八ヵ所めぐり」ガイド

ちょっと寄り道② 鯖大師

ざっくばらんな修行中の弘法大師

f:id:kamahele50:20210203113834j:plain

弘法堂の中の鯖生大師

 

日間賀島の37番札所 大光院近くにある「呑海院」の弘法堂が独立して一つの境内に。

知多四国霊場の札所ではありませんが、お遍路さんはたいてい立ち寄って参拝します。

 

右手に鯖を持った修行中の「鯖生(さばせい)大師」、通称”鯖大師“に出会えます。ざっくばらんな姿が身近に感じられる大師様です。

 

f:id:kamahele50:20210203113917j:plain

鯖生大師像
 
曹洞宗 龍松山 呑海院(どんかいいん)

 

寺号どおり「海を呑み込むような絶景の場所」にある呑海院は、元亀元年(1570)に雪天俊盛大和尚によって創建。長寿や子宝にご利益があることで知られ、境内には赤穂四十七士・大高源吾のへその緒塚も。