たびのおとも

愛知県知多半島を一周する約194kmの巡礼「知多四国八十八ヵ所めぐり」ガイド

番外 厄除大師 曹源寺(そうげんじ)【常滑市】

f:id:kamahele50:20210208135639j:plain

曹洞宗 金鈴山 曹源寺

常滑市大谷字奥条155番地

 

「いざり車」が霊験を証明

 

創建は天文3年(1534)頃と伝わっていますが、詳細は定かではありません。明治の廃仏毀釈前まで隣接する「八幡社」を所管していたことから“宮寺”と呼ばれていました。このお寺の弘法大師像は38歳。宝剣を持って大蛇悪鬼を退散してときの姿をとどめたもので、「一切厄除大師」として信仰されています。その霊験を証明するかのように弘法堂には木製の「いざり車」。大正11年(1922)足の不自由な男性がこの車に乗り、犬に引かせて知多四国を巡礼していたところ、途中の夜に夢枕で「明日、番外の御坊に参詣すれば難病は治る」という大師のお告げ。翌日、犬の足に任せてここに立ち寄ると、よろめきもせずに立ち上がれたといいます。いざり車は、そのお礼に奉納していったものです。

 

f:id:kamahele50:20210208135829j:plain

病が治ったお礼として奉納された「いざり車」

 

→0.2km 58番札所 来応寺へ