たびのおとも

愛知県知多半島を一周する約194kmの巡礼「知多四国八十八ヵ所めぐり」ガイド

18番札所 光照寺(こうしょうじ)【半田市】

f:id:kamahele50:20210202094043j:plain

時宗 開運山 光照寺

  • 御本尊/阿弥陀如来
  • 開基/天誉海雲和尚
  • 開山/天誉白応和尚

半田市乙川高良町120番地

 

次郎長も願をかけたお地蔵様

 

南北朝時代の興国3年(1342)に創建され、海辺にあった当時の堂宇は暴風雨と高潮で消失。文化8年(1811)現在地に再建されました。当時、別堂の観音堂は寺格から二重の層塔建築が認められませんでしたが、尾張藩家老・成瀬隼人正の「ひさしを付ければ塔に非ず」との名裁定によって建築許可されたものです。境内には、清水の次郎長半田市亀崎町で旧敵・穂北(ほげた)の久六と戦う前に願をかけたお地蔵様も。“次郎長地蔵” “勝軍地蔵”と呼ばれ、勝負ごとにご利益のある名所となっています。ご本尊の秘仏「十一面観世音菩薩」には、亀崎沖で猟師の網にかかり引き上げられたという伝説が。

 

f:id:kamahele50:20210202094417j:plain

勝負ごとにご利益の「次郎長地蔵」またの名を「勝軍地蔵」

 

→1.5km 19番札所 光照院へ