たびのおとも

愛知県知多半島を一周する約194kmの巡礼「知多四国八十八ヵ所めぐり」ガイド

4番札所 延命寺(えんめいじ)【大府市】

f:id:kamahele50:20210126110845j:plain

天台宗 宝龍山 延命寺

  • 御本尊/延命地蔵菩薩
  • 開基/不詳
  • 開山/盛祐上人

大府市大東町一丁目279番地

 

歴史と貴重な寺宝が語る古刹

 

重厚な楼門が構える知多半島屈指の古刹。知多郡阿久比町よりこの地に移ったのは、鎌倉時代のことです。七堂伽藍を備えていたものの戦火で焼失。再興にあたって後奈良天皇から山号「宝龍山」を宣旨され、勅額を賜っています。のちに緒川城(知多郡東浦町)の城主・水野氏、横根城(大府市)の城主・梶川氏が田畑を寄進。江戸時代には尾張藩より20数石の寺領を安堵されました(黒印地)。寺宝も多く、県文化財指定の6牙の象に乗った刺繍普賢菩薩、市文化財指定の絵画、彫刻、典籍など。なかでも南北朝時代に5年がかりで作製された「紙本墨書 大般若経」は、全600巻。読経するのに1ヵ月以上を要するものですが、毎年1月15日には1日で転読する「大般若転読祈祷会」が行われます。

 

f:id:kamahele50:20210126111514j:plain

左右に仁王像、階上に文殊菩薩が安置されている重厚な「文殊楼門」

f:id:kamahele50:20210126111222j:plain

 

→4.6km 5番札所 地蔵寺

→3.1km 6番札所 常福寺

※4番の次に6番へ行き、5番は88番の前に行くのがおすすめです。